九州百名山 九重連山・中岳(1791m)
登山口(1333m)~頂上迄標高差458m
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る
ガイドのHPへリンク

2022.5/29(日)  10名

アルバムはこちらから
地図とコースタイムは下の方に
出で逢った花や鳥たち
 
頂上からのパノラマ地形図


5/29(日)   
三度目の九州阿蘇山ツアー、今回も同じように阿蘇山~祖母山~久住山の三座百名山巡りだ
10名と纏まり易い人数での移動でなんとなく気持ちも軽いがやる事は人数に関係なく同じ!
引き締めていざ!
と言う訳で本日三座目、ミヤマキリシマ(深山霧島)を求めて九重連山、大分県最高峰中岳だ
今日はホテルで朝食を済ませてバスにて九重登山口の牧ノ戸峠を目指す
ノンストップで1時間で到着、昨日と同じガイドさんとmeetしバトンタッチ
この登山口は標高1330mに位置し整備された阿蘇九重国立公園のの一角で売店等もあり人気だ
早々準備して先ずはコンクリートの急登を展望台まで上り詰めれば由布岳がドーン
一息入れた後は木の階段を登り詰めて第二展望地へ、ここから岩山…沓掛山の真下を巻き扇ヶ鼻分岐まで
似たようなロケーションを見ながら緩々と登る
途中花が目を楽しませてくれる、そういえば出発前の予報では雨だったが変わって秋の様な爽やかさだ
そんな中気持ち良く歩き扇ヶ鼻分岐まで到着だ
ここで一休み、景色も広がり星生山に登る登山者が蟻のように列を成している
やがて星生山分岐を右に折れて久住別れ方面へ、暫く進むと久住山が見えて来てテンションアップだ
皆さん2日間の疲れも忘れて元気元気!天気も青空が広がり素晴らしい
緩々と岩場をクリアすれば目の前に避難小屋の広場が広がる、WC休憩だ。
休憩後は一気に久住山を目指す。見えている頂上はなかなか遠い…それも小石で滑る登山道だ
一歩ずつ進み久住別れで硫黄山方面を眺め青空に浮かぶ久住山を目指して下山者と擦違いながら進めば
頂上制覇、1786.6の久住山山頂だ



山頂からのパノラマ
ゆっくり休憩後は大分県最高峰、中岳向けていざ!
来た道を少し戻り分岐を右に折れて御池へ…以外に奇麗な池です。せっかくなので畔の岩場を歩き
中岳を目指す稜線へ
中岳への急登を上り詰めれば360度の大パノラマだ
大分県最高峰で満喫し目の前に見える天狗ヶ城に向けて下山開始
皆さんの勢いは止まらずあっという間に御池の畔から登り返して頂上へ、ここから見下ろす御池はハート?
の筈だったけど…そうは見えんなぁ

サぁ…下山です
天狗ヶ城からの下りも要注意、岩場で転ばぬよう注意です
後は来た道をヒタスラ帰ります。帰りに見たミヤマキリシマ(深山霧島)は朝よりも開いて鮮やかに見えたのは
みんなも同じかな?
下山後のブルーベリーソフトクリーム購入時間もゆっくりしてバスに乗り込み
山並み温泉で汗を流し帰路につきました
今回の九州三座の登山ツアーは予期せぬ天候に恵まれて3日間とも気温も良く楽しい山行となりました
三座とも全員登頂です
また来ますね


 全行程 登山口1333~頂上中岳1791
 
標高差:  458m   総歩行距離: 8.0㎞
累積標高差:  794m 総歩行時間: 6:38h(5:17)
消費: 3058Kcal 796m   休憩時間: 1:21h

17:25

6:30
7:50
阿蘇温泉・阿蘇の司
ビラパークホテル
朝食
バス乗車
9:05 牧ノ戸峠登山口1333 九重山11K、5:00
9:15
9:20
展望台
9:30
9:35
沓掛山
10:20 扇ヶ鼻分岐
10:32 星生山分岐
10:50
11:00
避難小屋 WC 休憩
11:31
11:50
久住山 1786 昼食
中岳分岐
12:15 御池
12:39
12:45
中岳大分県最高峰 1791
13:04 天狗ヶ城 御池を見下ろす
13:17 御池
13:20 久住別れ トラバース道
13:31
13:39
避難小屋 WC
14:37 沓掛山
16:10 牧ノ戸峠登山口
16:15
17:15
まきばの温泉館 何処かお風呂??
三愛レストハウス 買い物
18:45
20:00
熊本空港
フライト
21:20 小牧空港


ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

ガイドのHPへリンク