高沢山(434m)~大仏山(435m)~本城山(423m)
高沢観音登山口(283m)~藤谷集落(134m)~頂上迄標高差301m
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る
ガイドのHPへリンク

2022.4/10(日)  2名

アルバムはこちらから
地図とコースタイムは下の方に
出で逢った花や鳥たち
 
頂上からのパノラマ地形図


4/10(日)   
近くて簡単に登れて日帰りできて行った事ない山…第三段
従弟に付きあって貰い行って来た
高沢観音は岐阜の清水寺で有名になりヤマップ、ヤマレコで良く紹介されている
このお寺の参拝も目的で価値ある山行をさせて貰いました。

高沢山からはそれ程キツイ登りも無く樹林帯ではあるがずっと尾根歩きで時折吹く風が心地良い
高沢山ピークはロケーションも何も無くその先に御嶽乗鞍白山の眺望が広がる場所がある
更に少しで岐阜、名古屋方面の景色が広がる。
そして少しばかりdown、upで大仏山へ、ここは反射板が2枚、それこそお互いに反射しあい
何を送っているのか?反射板だ。
少し下ると石柱のある小仏山?

そしてその先にこの登山道を整備している方の手作りの円空の案内があり
登山道を離れた所の円空窟を紹介している。
せっかくなので行って見るが…正直整備されていなくて慣れない人には危険である。
円空窟から来た道を戻る急登は登りたくないなぁ~という事でトラバースで登山道へ戻る
登山道の戻り山城の雰囲気を少しづつ感じながら行程を楽しむが途中滝神への道案内があり
これまた行って見るが目的地の滝が何処か分からづ引返し本城山頂上へ

頂上でゆったりした後は藤谷集落へヒタスラ下り分岐を観音の滝へ向かい立ち寄る
ここの処晴れ間多く水量が少ないが滝下まで入って見ると涼しく心地良い
ここから最後の登り返しをクリアすると高沢観音の仁王門からの参道に出て
最後の目的、赤いミツマタ(三椏)を写真に納めて駐車場着です。

高沢観音は国の重要文化財に指定されており、ここの参拝だけでもなかなか価値あるコースでした。



 全行程 登山口283~頂上435
 
標高差:  301m   総歩行距離: 7.4㎞
累積標高差:  633m 総歩行時間: 4:26h(3:20)
消費: 2002Kcal 621m   休憩時間: 1:03h

時間4:26(3:20) 距離7.4㎞上633下621 
登山口283~集落134頂上435 標高差301
8:30 集合場所
9:16
9:20
高沢観音P
9:22
9:50
高沢観音
(日龍峯寺~多宝堂)
9:58 高沢山354
10:01 展望地~
御嶽乗鞍白山
10:17 土橋~見晴台看板
~恵那山名古屋
10:35 大仏山435
反射板
10:37 小仏山
10:51 円空窟分岐
10:58 円空窟
11:10 登山道へ戻る
11:14 小野城東出丸
11:17 藤谷への分岐
11:24 滝神分岐を滝神へ
11:27 岩場氷柱地点引返す
11:33 石垣跡展望地
11:50
12:15
本城山(小野城)
423~展望地
12:27 藤谷への分岐
12:38 廃屋小屋
12:42 神社
12:56 集落
13:01 高沢観音への分岐
12:17 観音滝
13:32 高沢観音
13:41 高沢観音P
13:50 仁王門
15:20 集合場所


ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

ガイドのHPへリンク