南木曽岳(1679m)
登山口(960m)~頂上迄標高差719m
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る
ガイドのHPへリンク

2022.3/5(土)~6(日)   3名

アルバムはこちらから
地図とコースタイムは下の方に
出で逢った花や鳥たち
 
頂上からのパノラマ地形図


3/5(土)   
なかなかすっきりしない天気だが避難小屋シュラフ泊りの経験山行として実行
当初は少しハードだが小秀山を計画していたが、余りの雪の多さに先週下見に…
結局兜岩どころか?三ノ谷コース分岐までも辿り着けずに撤退
そんなこんなで南木曽岳に変更です
集合場所にゆったり8:00集合、高速使って蘭神社の駐車場到着は9:30
準備して10:00出発です。
小屋泊まりと違いシュラフ関係、食料関係が重く、ゆっくり時間をかけての登山開始だ
以外に積雪多く登山口までの木曽五木樹林帯をツボ足で歩き氷の林道を慎重に
そして登山道に入りもう少し、もう少しとキックステップで登る
下山道分岐まで来た所でここからの急登に備えて12本アイゼンを装着
足跡はしっかりついているものの滑り易いがアイゼン効かせてゆっくりだが着実に高度を上げて行き
木の階段、喉の滝を過ぎ急登をつめて鎖場へ
ここからも暫く急登と危険地帯が続く
鎖場を越えると直ぐに大岩を回り込むように設置された木の階段状の登山道があり
何時朽ち果てるのか?と思わせるくらい?古い
大きく回り込んだ後は暫く急な登山道が続き兜岩展望地を越えれば頂上は近い
南木曽の駅からの登山道と合流した地点から一気に駆け上がれば頂上の石碑があるが
本当の頂上はまだ先の岩の上だ!が避難小屋への登山道は別についていて今回は通らない。
頂上で少し休憩した後は避難小屋へ10分の道程だ。視界は一気に開けるが雲に覆われて
遠望は無い  到着は14:20まだ早いね
小屋に荷物をデポして展望台へ
遠くは望めづ、取り合えづ証拠写真を収めて小屋の中へ
小屋は貸切だ
寝床の準備、それを終えればやる事は一つ
背負い上げた食料とビールで宴開始です14:40スタートだ
これがあるからやめられない!!と言う訳で山談議は尽きず楽しい夜に終止符を打ち
シュラフに潜り込んだのは19:00過ぎて居たかな?
小屋に入った瞬間から粉雪が降り始めタイミング的には雪に降られずでしたが
宴の間中降り続き夜も降り続け10㎝は積もったかな?あすは何とか無事下山できます様に


 1日目 登山口960~頂上1679
 
標高差:  719m   総歩行距離: 3.1㎞
累積標高差:  755m 総歩行時間: 4:35h(3:20h)
消費: Kcal 70m   休憩時間: 1:15h

3/6(日)   
翌朝起きてみれば天気予報では曇り…それがピーカンの青空だ
6:00にシュラフを出て写真待夢
素晴らしい、今此処に居る事が素晴らしい

朝食を済ませてみんなで写真に納まり下山開始です
予定通り8:00出発
楽しい時間はあっという間ですね
来た道を下山するのだが昨日より硬く締まっていて歩き易くサクサクと
ただ機能積もった雪が10㎝位で風の強かったところはトレースが消えている
その分アニマルトラックが沢山あり和ませてくれる
下山道で急降下の二カ所は20mロープを出して安全確保で下りました
途中から風も出て来て雲も厚くなりやはり曇り空
頂上で快晴だったのは軌跡だ!


下山後は凍った車道を慎重に下り木曽のお風呂で汗を流し帰路につきました。
今回も楽しい山行、安全第一に時間をかけてゆっくり山行
目的は避難小屋をお借りしての避難小屋泊り
ロケーションが今一だったのが残念ですが雪山低山の魅力は満喫でした
また行きましょう


 2日目 登山口960~頂上1679
 
標高差:  719m   総歩行距離: 3.0㎞
累積標高差:  55m 総歩行時間: 4:03h(3:00h)
消費: Kcal 742m   休憩時間: 1:04h


 全行程 登山口960~頂上1679
 
標高差:  719m   総歩行距離: 6.2㎞
累積標高差:  811m 総歩行時間: 8:39h(6:20h)
消費: 3603Kcal 813m   休憩時間: 2:20h

7:00
OR
8:00
多治見集合
多治見IC
中津IC
9:35
9:55
蘭登山口駐車場960
10:28 林道~登山口
(金太郎伝説)
10:38 堰堤橋
10:53 下山道分岐
11:12 金太郎洞窟
11:27 喉の滝
金名水~急登
12:08 鎖場始まり
12:16 木道階段
13:19 兜岩展望地
13:38 南木曽岳頂上(1679m)
14:10
8:00
避難小屋(1620m)
(避難小屋…宿泊)
8:00 出発
8:25 南木曽岳頂上(1679m)
8:46 兜岩展望地
9:39 木道階段
10:06 鎖場激急降下
10:51 喉の滝
11:04 下山道分岐
11:21 林道~登山口
(金太郎伝説)
11:42
12:05
蘭登山口駐車場960
12:21
13:30
入浴大江戸
中津IC
多治見IC
15:50 多治見解散


ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

ガイドのHPへリンク