夏焼城ヶ山(889)~月ヶ平(937.7)~大栗山(915)
登山口(618m)~頂上迄標高差319.7m~通り抜け
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る
ガイドのHPへリンク

2021./1(水) 日帰り 3名

アルバムはこちらから
地図とコースタイムは下の方に 
出で逢った花や鳥たち
 
頂上からのパノラマ地形図


9/1(水)    
緊急事態宣言後二度目の登山?ハイキングかな?この8月にこぞって皆さんが出かけていた
大栗山のキツネノカミソリを見に行って来た
みーんな行っているのでヤマップ案内は豊富だ、その中でチャリンコ使った通り抜けがあり
これだ!と即行程が決まる
目的は第一にキツネノカミソリの群生の様子、第二に奥矢作川のウナギだ
そんなこんなの計画で山友のH、N氏と三名で出かける

集合場所から1時間ちょい、目的下山口に先ずはチャリンコをデポして通り過ぎた登山口まで戻り登山開始だ
時期を過ぎたのか車は一台も居ない

車道を歩き民家の横を通り先ずは夏焼城ヶ山へ…あっという間だ
ここは戦国時代に家康と信長軍が武田信玄と戦ったとされる所だ、お城があったらしいがその面影は無い
三等三角点があり立派な展望台が作られていた。
ここからは下ったり車道へ合流したりを繰り返しながら月ヶ平へ到着
このアップダウンは単調ではあるが、時々キツイ登りありで以外に歩きごたえがあり楽しい
そんなこんなで何もない月ヶ平を後に同じような変化の無い登山道を
やはり林道合流、アップダウンを繰り返せば最後のピーク大栗山へ到着だ
ここからは第一の目的の群生地は目の前の筈だ
休憩して早々に歩き始める
群生地は獣から守るかのように網で守られており見れば一面広く花が群生していた
残念ながら殆ど枯れた後で一部の花が癒してくれたが此処一面咲いたらさぞ素晴らしいだろうな?
そんな光景が思い浮かぶ
名残の花を写真に納めて自転車をデポした下山口へ
ここでチャリンコ発揮で、H氏が颯爽とまたがり車を取りに…そして無事通り抜け山行終了です。

第二の目的の三河産のウナギを丸ごと焼いたウナギ丼のやよいへ
美味しかったなぁ

お土産に欲しかった子持ちアユの甘露には売り切れでゲツトできづでしたが
久しぶりのやよいのウナギに大満足です
集合地には14:00着と早い帰宅で有意義な山行でした



 全行程  登山口~頂上 標高差: 319.7m   総歩行距離: 6.0㎞
累積標高差: 584m 総歩行時間: 3:51h
    402m   消費: 1366Kcal
5:30 集合場所
6:50
6:55
下山口821 自転車デポ
7:05
7:12
登山口P618
7:21 登山口
7:54
8:13
夏焼城ヶ山889
7:21 分岐
8:48 898ポイント
8:54 林道合流
9:08 廃道の林道歩き
9:18 林道合流
9:25
9:39
月ヶ平937.7
9:48 林道合流
10:06
10:15
大栗山915
10:19
10:30
キツネノカミソリ群生地
10:32 林道合流
10:43
11:10
下山口 自転車にて車をPU
12:13
12:45
やよい
14:00 集合場所


ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る