| 天気予報は余り良くない、そんな予報の中穂高岳ツアー4日間の登山に出掛ける 初日は横尾までの移動日、二日目は一気に穂高岳山荘まで、三日目は目標の奥穂高岳登頂と涸沢岳
 そして涸沢ヒュッテまで下りゆったりと過ごし、最終日はヒタスラ歩いて帰路に就く
 かなりゆったりの行程だが天気が気になる?雷土砂降りに逢わなきゃいいがなぁ
 
 そんなこんなで8:00のしなので松本へ、ここでガイドミートそしてバスに乗り換え一路上高地へ
 上高地到着は12:00、こんなに空いている上高地は初めてだ!帰りのお風呂用荷物をバスに預け
 一旦解散し河童橋に集合してもらう。
 集合後いよいよ出発
 今日はハイキングで明神、徳澤、横尾へと足を進めて16:15到着だ
 お風呂付の快適すぎる小屋で一夜を明かし、朝は5:00朝弁当の食事を済ませて5:45集合
 先ずは涸沢目指してスタートだ
 横尾からはいよいよ登山道となり岩場ありの横尾谷沿いを歩き左に聳える屏風岩を巻けば
 目の前に北穂高岳が見えてくる、心配していた天気も今の所良さそうだ。
 やがて南岳から流れる横尾尾根の先に南岳方面がが見えてくれば本谷だ
 ここは絶好の休憩ポイントだ、一息い入れる。
 そしてここからの急登を登り詰めてキレットの眺めを仰ぎながらやがて涸沢ヒュッテに到着する
 未だ朝の9:20
 お腹を満たして大休止だ。
 
 
                
                休憩もつかの間一気に穂高岳山荘を目指す。翌朝はいよいよ頂上制覇お花畑あり残雪トラバースありでザイデングラードへ
 ドイツ語で支尾根の意味らしいがなかなか響きの良い名の岩場だ。梯子、鎖場有でちょっと注意が必要
 しっかり支点を捕らえて登れば歩きやすい、帰りが要注意だね。
 そんなこんなで岩場を楽しんで登り詰めると穂高山荘は目の前だ、今日は此処迄、
 ここも快適な山小屋で食事も美味しい、天気もそこそこで雨にも逢わず快適な気温での歩行でした。
 
 朝の早い時間にと4:55の日の出を拝み、その足で朝食を済ませて5:45集合出発です。
 
 目の前の岩場に架かる梯子からスタートし緊張の連続で頂上制覇、目の前にはジャンダルム、背中には
 涸沢岳から槍ヶ岳迄、そして裏銀座方面までしっかりと360度の大パノラマが広がり素晴らしい
 写真に納めた後は慎重に下山し一旦小屋へ戻り目の前の涸沢岳を目指す。
 ここは危険な所も無くあっという間に頂上制覇、少しまったり時間を過ごし下山です。
 下山後は一気にザイデングラードを下り涸沢小屋でお腹を満たして
 今宵の宿、涸沢ヒュッテで涸沢満喫、運よく到着してまったりした後に雨に降られました
 今回は天気にもついているね。
 
 翌朝はみなさんモルゲンロートを写真に納めて下山です。今日も天気に恵まれて汗もかかづに
 ゆったり下山で、小梨平の食堂でカロリーを充分とりここで解散
 今回の登山の最後も上高地を満喫してもらい14:00バス集合で帰路に就きました。
 
 解散後、初めて五千尺ホテルのケーキセットを頂き大満足です。
 
 帰りは恒例の松本瑞祥で汗を流し、心配していた天気にも雨具を着る事なく
 無事楽しいツアーでした。
 
 |