三ッ瀬明神(東栄町) (1016m)     ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

2009.2/15(日)   2名   

アルバムはこちらから

2/15 多治見P   三ッ瀬南登山口   屏風岩?   5合目 6合目
(着) 7:30 9:20 10:00 10:09
(発) 6:30 7:40 9:25 10:00 10:09
馬の背   頂上   駐車場   とうえい温泉   多治見P
(着) 11:20 10:55 13:30  13:50 16:30
(発) 12:20 13:00 13:35  14:40

 今年の山は、手術の件があり余り高所へは止めている。
いつものH氏より誘いがあり、東栄町の三ッ瀬明神岳へ行く事になった。
毎度の事だが計画は全てお任せで僕好みの岩場ありの楽しい山を案内して貰った。
三ッ瀬明神山はコースの随所に岩稜の登りや岩塊を越える箇所があり、
ガイドブックには山慣れない中高年には適さないと書いてある。
まだ若い?我々には関係ないか…な???

2月15日(日)

東栄町は家内の実家(静岡、春野町)へ行く時に何度も通った所で道には詳しかったが、H氏にお任せで
国道を走る。国道151号を右折して三瀬集落を過ぎると車が3台ほど止められるPに着いた。
いつもよりゆっくりの出発でも余裕の時間に登山口到着だ。車が1台止まっていた。

登山口は樹齢百数十年の三本杉が立っている所にあり横を流れる沢を左に折れ
鬱蒼とした人工杉林の中を歩くと直ぐに水場があるが
 飲めそうに無い。銀名水と看板に記されてある。
     
杉の葉の絨毯の林道 登山口から3100mも距離らしい 銀名水
     
水場から直ぐに尾根に出る。そこは三ッ瀬峠の2合目で、杉が無くなり辺りは開ける。尾根を右に歩くと
大きな岩壁があり見ごたえがあるのと同時にこれからの登山道を想像させられ気が昂る。ここで小休止。

ここからは前を行くH氏のお尻どころか、かかとしか目に止まらない位の急登で、
岩や木の根をつかみながら登っていくと,さらに鎖や鉄梯子の楽しい変化に富んだ登山となる。
ここを過ぎると、坂も緩やかになり、ドウダンツツジやシャクナゲの群生地の看板を見ながら
雑木林の中を歩く

花咲くころに訪れれば綺麗に花を付けているのかな?。
途中から右手前方に目指す明神山の頂上を枝間見ながら登る。
 
     
赤壁?岩場 岩場の直登 鉄の梯子
     
看板と三ッ瀬明神の峰意外に遠いなぁ) 
     
 平坦な尾根を多少のアップダウンを繰り返し歩くと、5合目更には左手から乳岩コースとの合流する
6合目へと登山道は続く。

この辺りには、平たい岩盤が多くなり、アップダウンを交えながら、岩場も多く細尾根となり
注意が必要だが楽しいアルプス気分になれるコースとなる。鎖場や梯子を難なく乗り越えると,
鳳来湖を見下ろす場所があり絶好の休憩地点だ。椅子ベンチも設置してある。
ここからは鳳来湖を見下ろすことができる。

そこから直ぐに垂直梯子があり登りきると馬の背である。。
垂直に切り立った岩の上で高度感を楽しみながら鳳来湖を更にくっきり見下ろせる。
また,天気がよければ東に浜名湖が一望できるらしい。
     
5合目看板 6合目看板(合流地点) うっすら雪が…
     
岩場の登山道 これでもかぁ ロッククライミング? また尾根歩き
     
8合目は馬の背の直下 垂直梯子・結構厳しい これが馬の背だ 
 
馬の背からは鳳来寺湖が一望


 
 
     
少し休憩して登り始めると、9合目、後150mの看板が・頂上は目の前だ。
岩場を経ると直ぐに頂上に到着した。
山頂には似合わない人工の鉄骨二階建ての展望台があり、360度のパノラマだ。
8合目で休憩   見えたぁ 頂上だ
     
奥三河の山々の奥には,北から中央アルプスの白い山々,
南アルプスの千丈岳〜塩見岳、赤石岳〜聖岳まで見える。
天気が良ければ富士山も見えるらしい。 
 
     

 
 
     
展望台の下にて昼食とするが、美味しい場所は先客がおられ、場所を探すがいい所が無い。
気を利かしたのかその方がとても良い人で
もう終わりだからと開けて頂いた。感謝だ。
これだから山の仲間は信用できる。

おにぎりとスープを飲み身体を温めて陽射しを浴びてゆっくり出来た。
 
     
昼食中、反対側から単独の方やら、中年御夫婦やらで意外に賑やかな山頂でした。
帰りは同じ道をひたすら帰り、駐車場へは
1
1時間半で辿り着き東栄町の道の駅『とうえい温泉』で汗を流し多治見着は早16時半でした。

少し寒かったですが変化に富んでとても楽しい山行となりました。
いつもながら、運転はお任せでHさん、有難うございました。
お互い一病息災で生き抜きましょう。
     

ホームに戻る
 山の風に誘われて 目次に戻る目次に戻る