五龍岳(3193m)白馬五竜Pアルプス平(1530m)~五竜山荘泊(2450m)
五竜岳(2814.1m)~八峰キレット~鹿島槍ヶ岳(2889.1m)~冷池テン場泊~
赤岩尾根~大谷原(1132m)
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

2017.8/11(金)~13(日) 7名~夏山合宿    

アルバムはこちら
地図とコースタイムは下の方にありますよ 
 出逢った花や
鳥たち



久しぶりのの山岳会山行、夏山合宿だ
予てから行きたかったスリル感ありぃ~の八峰キレット
これをクリアする縦走コース、それに一度目のチャレンジで雨の敗退となった鹿島槍ヶ岳、
一人では厳しいかな?と思っている五竜岳、
これら全部を制覇できる山行計画だ。会から山行の計画が出された時点で
有無も無く参加希望
後は天候次第だね


8/11(金)  
若干不安の残る天気予報だが取り合えず決行、3:00出発で集合場所へ
ここでH氏、U君をピックアップして我が愛車で次なるメンバー集合地点へ、国道沿いでS氏を拾い
高速へ…暗闇の中を途中朝食待夢を挟んで、何度も通っている信州安曇野ITを降りる。
ここからは少し雲の広がる北アルプスを眺めながら白馬五竜のスキー場駐車場へ到着だ
今回は車2台、総勢6名での参考となった。
6:43、出発してから約250K、3:15の道程だ。
天気は今一、雲が厚い

早々準備してゴンドラ乗り場へ、7:00から動くゴンドラへ乗り込み1530mのアルプス平へ
その後足で少し下りアルプス展望リフトでお花畑をなめる様に登り地蔵の頭の麓まで

ここからいよいよ登山開始だ

歩き始めて直ぐは整備されたアルプス平自然歩道を歩きお花畑を通り越せばいよいよ急登へ
白馬の見える展望台を越えて階段を登りきると小遠見山へ、ここで大休止だ
ここで若者
H君と健脚者Sさんが先行して今宵のテン場へ先回りして場所確保してくれることに…
2人を送り出して我々はゆったり出発だ。
その先湿度の多い気候の中汗だくだくで中遠見、大遠見、西遠見へと詰める。
距離のロングな遠見尾根、湿度にやられるが暑さは無くみんな順調に進む。

雪渓の残る西遠見尾根はお花畑
イワカガミの群生が素晴らしかった


西遠見尾根からは登山道も一変し一旦下った後は階段あり、岩場ありの森林限界を超えた
登山道となる。
ガスが立ち込めているが目の前には五竜岳が聳えている筈だ。
急峻な山頂から流れ落ちるシラタケ沢には雪渓が残る
そんな景色を心で描きながら岩場を上り詰めれば
白岳だ


白岳2541mから今宵の宿、五竜山荘を見やって下りる
先行の二人は良い場所確保が出来たかな?
山荘到着12:22、歩き始めて約4:30で遠見尾根克服だ。

早々テント設営
後は恒例通り宴会あるのみだ
少々アルコールが入った所でみんなが着ているTシャツget!!
勢いだね。
楽しい夜長はあっという間でした。



12(土)  /
翌朝は3:00起床、今日は八峰キレットを越えるシビアな登山道が待っている
天気は少し心配
そんな中で朝食を済ませテント回収、真っ暗な五竜山荘玄関からいざ!出発だ。4:45
先ずは道程1時間余りの岩場を登り切り五竜岳頂上を目指す
さほど危険個所は無いが岩場続きだ。
五竜岳頂上標識は登山道分岐から少し西に回り込んだ所にあり狭い、頂上到着6:00
10人ばかりの登山者順番に証拠写真を撮り早々に次なるキレットへ足を進める。

頂上からの下りは半端では無い!!思いっきり垂直に下るほどの急降下は40分程
G4手前の小さなコルへ到達。ここですれ違いに時間を費やす。


途中いまだかつて見た事の無い花期を終えたウルップソウを見つけた

ここからはいよいよ危険岩稜帯へ突入だ。
高度差こそさほど無いが岩場の細尾根が暫く続きやがて赤土のガレ場を越え梯子を登りきると
2560mの北尾根の頭だ。更に平坦な岩場を進めば20分ほどで口の沢コルに到達
ここで小休止

口の沢コルからは三段の登りと呼ばれる岩場を一気に登り横這いに進むと急降下、
その後現れる岩場が二弾の鎖場でかなり急だ。すれ違いで時間を費やすが無事登り切り
梯子、鎖、切れ落ちた山肌のトラバースが続きキレット小屋に辿り着く。9:28着だ
キレット小屋到着手前ですれ違った登山者から、今いま、八峰キレットで人が落ちた!
十分注意して行きな!と情報を貰い、慎重に慎重を重ねてここまで辿り着いた。
小屋に着くや否や雨も強くなりちょっと早いが昼食も兼ねて大休止
滑落など無かったかのような平穏な小屋内部だが?聞けば事実らしい。
30分強疲れを癒し、いよいよ八峰キレットにチャレンジ、奥穂高山荘から奥穂に登る取り付きににている
感のあるルートだ。小屋の脇から一気に梯子を登り切れ落ちた岩場から眼下を眺めればこれだ

切り立った岩場を回り込み切れ落ちた登山道を慎重にクリアすればキレットが現れる
すれ違いをお互い譲り合い、下る…切れ落ちた梯子を渡る…一気に細い岩場を下る。
ちょっとした距離だが一歩踏み外せば真っ逆さま!100や200は落ちるだろう。
今日はガスがありそれ程高度感は無く恐怖も少なくクリアできたが快晴だと怖そうだ

鎖場を下る、この左は思いっきり切れ落ちている

30センチほどの岩場を前進、ここも左は…

クリアしてから振り返る‥この最後の下りも怖い

振り返る

そんなこんなで八峰キレットクリア、

その後はさほど厳しくないガレた登山道をヒタスラ登り鹿島槍の中間地点の吊尾根に着く。
この頃は雨は止んでいた
先ずは北尾根へ…途中の雪渓で雷鳥との出会い…更に頂上でも雷鳥に出迎えられ写真に収める

北峰登頂 11:50
折り返し本峰へ
鹿島槍ヶ岳登頂 12:33
ここでも雷鳥に出迎えられる。景色は今一だが雲の多いこの頂としては良いほうかな?

雷鳥三昧の鹿島槍ヶ岳を後にしてお花畑に癒されながら冷池のテント場を目指し下山開始だ。
今回も若者H君が特攻でテンバ確保に走ってくれる
滑り易い砂地の登山道を下る事30分程で布引山へ、ここからミヤマキンポーゲの咲く登山道を
トラバース気味に進めばテント場到着だ14:15。H君のお陰でなかなか良い場所をget
今日一日の疲れを癒します



13(日) 
最終日の朝、快晴だ。テン場からの素晴らしいロケーションに魅了される
皆がみなテントから這い出して思い思いにロケーションを楽しみ写真に収める

どれだけ見ていても飽きない素晴らしいロケーションを満喫し
それでも帰らなきゃ…テントを片付けザックを整理しテン場を後にする。
5:40出発だ
直ぐの冷池山荘でトイレ休憩後
昨日の夜テントで話し合い、車の運転手は爺が岳に登らず冷乗越から赤岩尾根を降りることとし
先回りして車回収、扇沢までメンバーを迎えに行く手段をとる。
冷池山荘でタクシーを予約して爺が岳向けて帰路に就く。
冷乗越で最後の剱岳を拝み皆と別れて赤池尾根での下山開始だ。6:21

雲海に浮かぶ剱岳と立山

赤岩尾根と取り付きから慎重さを要するガレた岩場だ、それも痩せ尾根
鹿島槍も雲海に浮かび、下界から浮かび上がるガスに包まれ神秘さを醸し出している

2049mの高千穂平までは意外に横這いの登山道が続き、ここから景色の無くなる新陳地帯へ
それも急勾配の急降下だ

所々現れる梯子をクリアし、九十九折れにガンガン下る事約2:00間、大谷原からの登山口
鹿島川の源流大冷沢の西俣の堰堤に出る。やれやれだ。
堰堤に造られた川を横切るトンネルを潜ればここが終点になっている林道に出る。
後はこの林道をヒタスラ歩けばタクシーの待つ大谷原だ。

大谷原からはタクシーで6200円、25分で白馬五竜の駐車場、ゆっくり登山靴を履き替えて
皆が下山してくる
柏原新道の扇沢登山口へ国道を走り迎え打つ?
9:20に車を走らせ55分到着、空き地に停まっていた親切なタクシーに場所を半分譲って頂き
登山口で皆を待つ、ほぼ10分程で全員下山。タイミングはなかなか良かったね。

全員車に乗り込んだ所で大町温泉の知る人ぞ知る 上原の湯で汗を流し
お決まりのソースかつ丼を小黒川のPAで頂き家に帰りました。

この三日間、今一だった前半の天気だったが、無事五竜岳も制覇し、切り立った八峰キレットも
経験し、今日の素晴らしい天気の中鹿島槍ヶ岳、剱のロケーションを満喫し
初めての赤岩尾根も歩けて
素晴らしい縦走が出来ました。次回は不帰嶮にチャレンジだね。

          

 全行程 白馬五竜スキー場リフトトップ(1673m)
                  ~鹿島槍ヶ岳(2889.1m)
標高差: 1934m   総歩行距離: 26.36㎞
累積標高差: 3527m 総歩行時間: 20:27h
    3414m   歩行スピード: ㎞/h

ピンク→(一日目) 黄→(二日目)グリン(三日目)青(三日目タクシー)
                        
2017.8.11~13  
7.11
集合場所
 
3:30  
 
白馬五竜
スキー場P
6:40  
 6:55  
 
リフトトップ
7:42 4:30
小遠見山 8:42
8:55
 
中遠見山 9:13
大遠見山 9:52
10:03
西遠見山 10:36
10:53
白岩岳 12:13
 
五竜山荘
8/12
12:20
4:45 9:30
 
五竜岳 6:00
6:15
G4 6:43
 
G5 6:57
 
北尾根の頭 8:02
 
口沢のコル 8:21
 
キレット小屋 9:28
10:08
 
八峰キレット 10:22
 
分岐吊尾根 11:40
 
鹿島槍ヶ岳
北峰
11:50
 
南峰 12:33
13:00
 
布引岳 13:34
 
冷池テン場
8/13
14:15
5:40 3:50
 
冷池山荘 5:48
6:08
 
冷乗越
赤岩尾根
6:21
 
白樺平 6:47
 
高千穂平 7:11
 
西俣分岐
堰堤
8:30
林道  
大谷原P 9:30
タクシー    
白馬五竜
スキー場P
9:57  
10:15  
   
扇沢 11:00  
11:09  
   
風呂経由
集合場所
16:00  



ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る